目標や計画を掲げたはいいものの、達成までのプロセスが悪く、計画倒れになっていませんか?
私も昔は夏休みの宿題の計画など、計画倒れになったことがたくさんあります。
ちょっとコツを掴めば、計画倒れしなくなったので、その方法をご紹介したいと思います。
いつまでに、どうなりたいかを具体的に考える
新しいことを始めることで、いつまでに、どうなりたいかを具体的に考えます。
私の場合は、「彼に会うまでに少しでも引き締めたいから、ちゃんと毎週ジムに通う」と決めました。
自分がどうなりたいか、これをできるだけ具体的に考えるのがとっても大事。
具体的に考えるのはもちろん、時には思いっきり妄想するのもあり!
いつまでに、どうなって、そうなったら、どう感じるか。
ここまでしっかり考えられれば、モチベーションも持続するはず。
1週間の行動について考える
いつまでに、どうなりたいかを達成するために、
毎週どんな行動をするのかを考えます。
「彼に会うまでに少しでも引き締めたいから、ちゃんと毎週ジムに通う」
という私の場合は、ジムに通う曜日を水・金のどちらか+日曜と決めました。
平日は、だいたい500m泳いで1km歩いています。
だから、水・金で週のトータル1km泳ぐは達成できます。
そして、日曜は時間の余裕があるので、日曜に行ける時には1km泳いで2km歩くことにしています。
曜日や泳ぐ距離を決めても、友人とのご飯など突発的な予定などで、なかなか達成できないこともありますよね。
だから、そんなときのために1週間のトータルで1km以上泳ぐこと。
というサブ目標も立てています。
1週間ごとの行動を見直す
一言で言ってしまえば、PDCA。
1週間の行動ができていたか否か。
もしくは他の予定との兼ね合いなどに合わせて、また次の週の行動を考えます。
先週できなかった分をプラスしてもいいし。
週ごとの小さな計画を立てることで、実行しやすくなります。
#史上最高の私 を更新するためには、
時には軌道修正も必要。
大きな目標に向かって
週単位でやることを決める。
週の中で、予定に合わせてフレキシブルに。
何よりも続けることが大切だから。
続けられるように整えることが大事。
— 三好 真梨子⚜️史上最高の私になる (@mariko_344) 2018年12月19日
まず行動!やりながら学ぶ
何かやりたいことを見つけたのなら・・・
まず、行動してみよう!
それをやるには知識がいる
だから、知識をつけてからやる
なんて言っていると、スタートが遅くなってしまいます。
まずはスタートさせること。
スタートして走りながら、知識や技術を付ければいい。
必死にもがきながら走ることになるかもしれないけれど。
必死にやっただけ、知識も技術も定着する。
だから、序盤はゆっくり走っていたかもしれないけれど。
だんだんスピードが上がってくる。
継続は力なり
計画した1週間の行動と最終的にどうなりたいかの目標に向けて、行動を継続させます。
ロングスパンの目標だけでは計画倒れしやすくなってしまうけど・・・
週ごとの短期的な目標を掲げることで継続しやすくなります。
やること、やりたいことをリスト化して達成したら消込みする。
これも、目視確認できるから大事。
マイペースで継続することによって、なりたい私に近づけますよ。
コメント
コメント一覧 (5件)
[…] […]
[…] […]
[…] 新しいことを始める時に注意していること […]
[…] […]
[…] […]