ゴールデンウィークに韓国旅行してきました。
初めてLCCにも乗った。
なんと、10年ぶりの韓国。
10年前の記憶がさっぱりなく・・・
第2ターミナルに降り立った後、電車に乗って第1ターミナルに移動するのにビックリ仰天してきました。
今回は、明洞のロッテシティーホテル明洞に滞在したのですが、おすすめポイントがあるのでご紹介していきたいと思います。
ロッテシティーホテル明洞は空港路線バスの停留所から近い
空港の路線バス6015を利用しましたが、バス停からホテルがとっても近かったです。
乙支路2街(Euljiro2-ga ウッジロイーガって聞こえました)のバス停で降りて、道路を渡ってすぐ。
ホテルから南下して地下鉄2号線のグリーンのラインが重なっている交差点付近がバス停です。
バス停自体は、南大門の2つくらい先、明洞の手前になります。
ロッテシティーホテル明洞は地下鉄の駅も近い
地下鉄2号線・3号線の乙支路3街の駅も近くにあります。
3号線の安国(Anguk)には世界遺産の昌徳宮とその1つ先の景福宮(Gyeongbokgung)には景福宮がありますが、乗り換えせずに行くことができます。
ロッテシティーホテル明洞は明洞徒歩圏
明洞に近いかと言われると・・・
ちょっと距離はあるというのが正直なところ。
でも、5分くらいで明洞の中心地まで歩ける距離です。
明洞大聖堂を横目に、明洞の中心地に入っていくのがベストかと。
ロッテシティーホテル明洞はジムが併設
宿泊客なら無料で利用できるジムが併設されています。
私はうっかりウエアを持っていくのを忘れてしまったのですが・・・
ホテルでお借りすることができました。
ランニングマシンやバイクはもちろん、バランスボールなどもありました。
ロッテシティーホテル明洞はアメニティーにもこだわりが
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープはダヴィネス。
ボディークリームは、アロマセラピーアソシエイツでした。
オーガニック系で好感度高いです。
ロッテシティーホテル明洞は目印の銅像がある
ホテルの入り口には、お辞儀をしたような銅像があります。
こういった目印があると、ホテルを探しやすいですよね。
夜はしっかりライトアップもされるので、見落とすことはありません。
ロッテシティーホテル明洞がオススメな理由まとめ
このように、ロッテシティホテル明洞にはたくさんのおすすめポイントがあります。
スタッフさんも、日本語が話せる方もいました。
英語はもちろん、通じました。
価格的にもそれほど高くないのもポイントかと思います。
トリップアドバイザーでも評価高めです。
ホテルを予約するなら、エクスペディアがオススメです。
航空券と一緒に予約すると、宿泊料が抑えられますよ。
今回韓国には、初めてLCCで行ってきました。
LCCのレビューはこちらです。

日本で韓国料理を食べるなら、新宿の韓華がオススメ。
個室でゆっくりくつろげます。

韓国旅行するなら、スマホに落としておきたいアプリがあります。

入国審査って、なんかドキドキしますよね。
こんなこと聞かれたよという、私の経験談がどんどん上書きされる予定です。

コメント
コメント一覧 (3件)
[…] […]
[…] 明洞に泊まるならロッテシティーホテル明洞がオススメな理由2 […]
[…] […]