10日間の夢のようなゴールデンウィーク。
皆さま、いかがお過ごしだったでしょうか?
三好は、韓国に行ってきました。
10年ぶりの韓国は、驚きがいっぱい。
記憶に新しいうちに、まとめていきたいと思います。
初めてのLCC
GWということで、それなりの値段は覚悟していたけれど・・・
エアチケットがかなり高かった・・・
なので、今回は初めてLCCを使用することに。
イースター航空さんを使わせて頂きました。
4/27のゴールデンウィーク初日、片道35,790円で行くことができました。
チェックインは2時間前から
いつもどおり、東京駅から京成バスで成田へ出発。
イースター航空は、第2ターミナル南口で降りるのがオススメです。
GWで混むだろうということで、早めに約2.5時間前に成田に到着。
でも、チェックインできるのは2時間前からでした。
イースター航空はオンラインチェックインなどがないので、もうすでにたくさんの旅行者が並んでいました。
早め、早めの行動を
思った通りですが・・・
LCCの搭乗口は、端の端。
免税店でゆっくりしていないで、早めに搭乗口に向かってください。
早めに向かって、近くのベンチで案内された時間まで待っていたのですが・・・
搭乗時刻が変わったのか、事前の案内もなかったのですが、
チェックイン時に案内された搭乗開始時刻の5分前くらいに搭乗口に行ったら、もうほとんどの旅行者が乗車していてビックリしました。
後で会社でこの話をしたら、LCCあるあるだと言われました。
気になる座席とサービス
LCCで気になるのは、座席ではないでしょうか。
イースター航空の場合は、座った時にぎりぎり膝が前の座席にくっつかないくらいのスペースでした。
韓国までの約2.5時間だから我慢できるって感じでしょうか。
これで長距離フライトは、ちょっと遠慮したい・・・
もちろん、機内食などはなく。
HPにはミネラルウォーターをご提供とあったけど、お水すらなかった・・・
ビビンパやクッパ、プリングルスなどの軽食やコーヒー、コーラなどの飲料、ブランケットは有料で販売されています。
預け入れの荷物は、3辺合計が203cm以下、重さが15kg以下。
JALなどは23kg以下なので、重量は要注意です。
まとめ
韓国への2.5時間なら、LCCでも快適!
エアチケットを最小限に抑えられます。
浮いた分は、エステやご飯に回せますよね。
マイレージなども気にしないのであれば、LCCでも十分だと思います。
ただし、短距離に限りますね。



コメント
コメント一覧 (4件)
[…] […]
[…] LCC初体験!LCCで韓国に行ってきました […]
[…] LCC初体験!LCCで韓国に行ってきました […]
[…] […]