Moi!三好真梨子です。
2021年4月から、トリビアクエストが始まりましたね。
早速、三好も体験しましたよ。
トリビアクエストについて、ネタバレしないように気を付けながらご紹介していきましょう。
トリビアクエストに参加するには?
トリビアクエストに参加するには、ワンデーパスまたは施設共通チケット個別のチケットが必要です。
ワンデーパスはチケット窓口で購入できますが・・・
施設共通チケットは、ムーミン谷エリアのムーミン屋敷とリトルミイのプレイスポットの間レットゥララウンジにあるチケット販売機での購入が必要です。
また、専用のコタ(小屋)で、受付が必要です。
コタ(小屋)は、入園してはじまりの入り江エリアを通り過ぎ、ムーミン谷エリアへ向かいましょう。
水浴び小屋を過ぎた先、ムーミン谷エリアの手前に2つのコタ(小屋)があります。
受付を済ませて、トリビアブックを受け取りましょう。
このコタ(小屋)は、受付でありゴールの受付でもあります。
トリビアクエストの難易度は?
2021年4月より始まったトリビアクエストレッド。
難易度は・・・そんなに難しくありません。
というのも、答えはムーミンバレーパーク内に隠されているから。
わからなければ、その問題の場所を訪れてみればよいのです。
回答は、おさんぽラリーとは異なって『トリビアのかけら』シールを貼っていく方式です。
お子さんとも一緒に楽しめそうですね。
トリビアクエストをクリアしたら?
トリビアブックには、ムーミン谷にまつわる様々なトリビアが掲載されています。
そのなかのいくつかのトリビアは、ムーミン谷の誰かのいたずらで隠されています。
それを解いていくわけですが・・・
ラストクエストを解くことができたら、キーワードが出てきます。
そのキーワードを受付のコタ(小屋)で回答すると・・・
日替わりで5種類あるらしい、キーホルダーを貰うことができます。
キーホルダーは、ムーミン、スナフキン、リトルミイ、ニョロニョロ、スティンキーの5種類だそうです。
日替わりなので、どのキーホルダーになるかは運しだい。
全部集めたくなってしまいますよね。
日々答えが変化する『スペシャルトリビアクエスト』もあるそうで・・・
キーホルダーを集めるために、何度でも挑戦してしまう旅人さんへの配慮も感じられます。
2021年4月開始のトリビアクエスト まとめ
ワンデーパス、施設共通チケットでチケット制で楽しめるアトラクションとして、トリビアクエストが始まりました。
シリーズ化も検討されているようですし、今後も楽しみですね。
ゴール後に頂ける記念品も、なかなか立派なキーホルダーです。
トリビアの答えを探しながら、ムーミンバレーパーク内を散策してみましょう。
コメント